行事・催事|2016年
  1. Home
  2. 行事・催事
  3. 2016年

行事・催事

2016年 行事レポート

2016年12月20日クリスマス会

2016年 12月29日更新

今年もあとわずか
ハートケア東大宮をご利用下さり有難うございます。

クリスマス会

感謝の気持ちをこめて職員一同によるハンドベル演奏イントロクイズです。

  • クリスマス会
  • クリスマス会

エレクトーン演奏も聞いてください♪
一緒に歌って♪一緒に笑って♪また来年も宜しくお願いします。

  • クリスマス会
    トナカイが乱入!一人ハンドベルをしま〜す
  • クリスマス会
    チョコレートケーキを召し上がれ♪

職員一同からの日頃の感謝の気持ち届いたでしょうか

メリークリスマス♪


2016年12月 オカリナの演奏会

「オカリナポポ」さんによるオカリナの演奏をお聞きしました。

オカリナの演奏会

“オカリナ“ってご存知ですか?
このオカリナは陶器でできているそうです、持つととても重たかったです。

オカリナの演奏会

演奏を聞いたり、一緒に歌ったり、3部では楽しいお話を交えて民謡を演奏して下さり、笑いありの…思わず手つきが・・・オカリナですね♪

  • オカリナの演奏会
  • オカリナの演奏会
オカリナの演奏会

「オカリナポポ」さん
楽しい演奏会をありがとうございました。
また是非いらしてください。

おでんパーティー

2016年 12月12日更新

おでんパーティー

11月、晩秋を迎えて温かいものが恋しい季節。ということで3階では「おでんパーティー」を開催☆

  • おでんパーティー
  • おでんパーティー

大根を切ったり、卵の殻をむいたりするところから、おでんを作りました。
さすが皆さん、料理はお手のもの、てきぱきと協力しながら楽しく作れて皆さんから笑顔が溢れていました。

11月26日(土)1Fフロアにてハートフルコンサートを開催いたしました。

2016年 12月3日更新

ハートフルコンサート

ピアニストのminaさんを中心に音楽活動の合間にボランティアでコンサートを行っているファンタジアのみなさんが来てくださいました。ちなみにminaさんは青森の出身です。

  • ハートフルコンサート
  • ハートフルコンサート

「エリーゼのために」「子犬のワルツ」などのおなじみのピアノ曲 。「赤とんぼ」「見上げてごらん夜の星を」「里の秋」など一緒に歌わせていただきました。
「おもわず涙がでました。」「すばらしかった!」とお声を頂戴いたしました。


ハートケア東大宮文化祭開催

11月6日文化祭が開かれ、ご利用者様、職員の作品展示会が開催されました。

作品作りに熱心に取り組まれ、「素敵な作品がたくさんあって素晴らしい」等の声が利用者様より多数挙がりました。

文化祭
  • 文化祭
  • 文化祭

通所リハビリ歌声喫茶開始

カラオケ大好き!という利用者様のお声をうけて、毎週水曜、土曜日に通所リハビリでは歌声喫茶を始める事になりました。皆さん午後のコーヒーをお持ちになり、お好きな歌を熱唱。歌声を聴きながら「懐かしい」「あらなんていう曲だったかしら?」とお話も尽きませんでした。

  • 歌声喫茶
  • 歌声喫茶
  • 歌声喫茶

10月29日(土)10月の喫茶(岩槻 わらべ太鼓 やまと会)

10月の喫茶

岩槻 わらべ太鼓 やまと会の皆様がハートケア東大宮に来て下さり、太鼓の力強い演奏を聞かせて下さいました。

  • 10月の喫茶
  • 10月の喫茶
    思わず手拍子がでます。

ベテランから子供たちの演奏です。いろいろな曲に合わせて聞かせて下さいました。

  • 10月の喫茶
    どんどん、かっかっかっ!!
  • 10月の喫茶

息の合った演奏と太鼓の音に「本当に涙が出ました」とおっしゃる利用者様もいらっしゃいました。

10月の喫茶

さて、一段落した後、利用者様にも体験させていただきました。

  • 10月の喫茶
  • 10月の喫茶

最初はどきどきでしたが、打ってみると「楽しい〜」
身体で感じる太鼓です。初めての太鼓に涙ぐむ利用者様もいらして、私たちも感動いたしました。

10月の喫茶

今日は本当にありがとうございました。太鼓の音が生きる力となって伝わってきます。
また是非ハートケア東大宮にいらしてください。

10月23日(日)おやつレクリエーションを行っています。

今月は【さつまいも】を使ったおやつです。

  • おやつレクリエーション
    マスクと帽子をかぶります。手を消毒して準備万端です。
  • おやつレクリエーション
    さつまいもを煮ています。
  • おやつレクリエーション
    手順を確認しています。
  • おやつレクリエーション
    こねて丸くします。
  • おやつレクリエーション
    お手伝いいたします。
  • おやつレクリエーション
    たくさん出来ました!
  • おやつレクリエーション
    楽しいわ!
  • おやつレクリエーション
    どうです!おいしくできました。

みたらしのたれをかけて、さあみなさんでいただきましょう!

9月23日ハンドマッサージのボランティア

2016年 10月21日更新

3階では9/23にハンドマッサージのボランティアがありました☆

ハンドマッサージ

ボランティアのかたはハンドマッサージをきちんと学んだ人で、本格的な手技にみんな気持ち良さそうでした。
「ありがとうねー☆」と喜ぶ様子があちこちで見られましたよ。また来てくださいねー!

  • ハンドマッサージ
  • ハンドマッサージ

九月の行事は敬老会を行いました。

2016年 10月5日更新

雰囲気をだすため飾りつけをしました。
当日午前中は利用者様とおはぎ作りをして作る喜びを味わって頂き楽しみました。

  • 敬老会
  • 敬老会

午後は利用者様を一つのフロアに集めて記念カードを贈ったり、長寿の節目の方は表彰しお祝いしました。
利用者様から「楽しかった」「おいしかった」などたくさん声がきけました。
事故や、怪我なく安全に行事を楽しむことができました。

  • 敬老会
  • 敬老会

夏恒例の納涼祭が3階でも行われました!

2016年 10月3日更新

  • 納涼祭
  • 納涼祭

カキ氷や焼きソバにホットドック、お祭りらしいお食事に舌鼓☆
盆踊りに参加して、ヨーヨーすくいや的当てゲーム、どじょうすくいの見物などお楽しみも盛りだくさんでした♪

納涼祭

ゆかたを着たりお化粧したり髪飾りもお好みで。中には笑って「ひさしぶりだ」とノンアルコールビールをおかわりされるかたもいて、夏のひと時をみんなで楽しみました。


今年の3階の敬老会では、地域のボランティアの皆さんに太極拳の演舞を披露していただきました☆

  • 太極拳
  • 太極拳

健康を願っての太極拳!見事な演舞にみんなでたくさん拍手をおくりました!

  • 感謝状
  • 手作りメダル

チームを代表する二人の最高齢者にはスタッフから感謝状を贈呈☆
今年はオリンピックイヤーでもあり記念の手作りメダルも差し上げて、とても喜んでいただけました!

8月30日(火)ゴスペルグループ「グレートジョイコンサート」

2016年 9月13日更新

  • 9月行事
  • 9月行事
  • 9月行事
  • 9月行事
  • 9月行事
  • 9月行事
  • 9月行事
  • 9月行事

演奏は【パラダイス】の皆様です、勇気づける歌、愛の歌を歌って下さいました。
利用者様からも思わず手拍子が、「本当にあったかいね、涙がでるよ」とおっしゃって下さいました。

8月24日納涼祭を開催しました!

2016年 9月1日更新

8月24日に、ハートケア東大宮の納涼祭を行いました。

施設長挨拶。Tシャツの後ろには「地域一番の施設を目指して」と書いてあります。 たくさんの方にご利用いただいて感謝いたします、楽しんで下さい。

9月行事

玄関には職員手作りの神輿と、利用者様との共同作の納涼祭の看板があります。

  • 9月行事
  • 9月行事

当日は職員も、浴衣・甚平・施設お揃いのTシャツを着て、華やかな雰囲気となりました。

利用者様も、浴衣を着こなしていらっしゃる方もいて、とっても素敵でした。

  • 9月行事
  • 9月行事

職員による盆踊りです、「花笠音頭」「炭坑節」「東京音頭」を躍らせて頂きました。 いつにない浴衣姿はいかがでしょうか。

  • 太鼓を叩いたり、

    9月行事
  • 的当等のゲームをしたり、

    9月行事
  • かき氷を食べたり、

    9月行事
  • ご利用者様も参加しての盆踊りとなりました。

    9月行事

昼食に納涼祭弁当を提供しました。お祭りの屋台をイメージしたお弁当です。
メニューは、焼きそば・フランクフルト・たこ焼き・枝豆・ミニトマト・すいかです。

  • 9月行事
  • 9月行事
    おやつのチョコバナナも、施設で手作りしました。
9月行事
スイカ割りです。「右々!」「左々!」「もうちょっと前々!」・・・「ばすっ」「わ〜!」

この日の為に、「安来節」を猛練習!楽しんでいただきたくて頑張りました。
「ドジョウが見えたでしょうか?」とは隊長の言葉です。

  • 9月行事
  • 9月行事
  • 9月行事
    御神輿を担ぎたくて!職員一同頑張りました。上にのっているのは鳳凰です(金色のニワトリ?って・・・)
  • 9月行事
    御神輿は男衆におまかせを!
9月行事

年に一度の納涼祭、無事に利用者様に楽しんで頂けたようです!!
職員のみなさんお疲れさまでした!
また来年もより良い納涼祭になるよう、努力して参ります!

納涼祭を開催します!

2016年 8月24日更新

8月行事

3階フロアーでは、利用者様のちぎり絵で「まつり」と書かれたポスターや、職員手作りのちょうちんが飾られ、納涼祭を前に華やかな雰囲気になっています。

8月行事

今年は各フロアー毎にタイムスケジュールが異なります。
職員の催しとして「どじょうすくい」を各フロアーで踊ります。

  • 8月行事
  • 8月行事

どうぞお楽しみに!

アイスクリーム バイキング!

2016年 8月1日更新

関東地方も梅雨明けして、暑い日が続いていますね。
利用者様に冷たいものを食べて暑さを乗り切って頂こうと、おやつにアイスクリームを提供しました。

8月行事

5種類の中からその場で選んでもらいます。
美味しい!冷たい!の声が聞けて私たち職員も嬉しかったです。

8月行事

土用の丑の日

2016年 7月30日更新

7月30日は土用の丑の日でした。
土用の丑の日に「う」のつく食べ物を食べると元気になる、と言われています。施設の通所・入所利用者様にも、鰻丼又はかき揚げ丼のどちらかを選んで頂き、お昼に提供しました。

7月行事

事前に聞いたセレクトでは、圧倒的にうなぎが人気でした!!
かき揚げも、厨房で丁寧に揚げて美味しくできていましたよ。

7月行事

「アロハ〜」夏の喫茶を行いました。

2016年 7月19日更新

  • 7月行事
  • 7月行事
  • 7月行事
  • 7月行事

また、フラダンスには「ヤシの木」「髪飾りをあなたにあげる」など手や体の動きに意味があるとのことで、プアリリーフラの皆さんに教えて頂き皆さんで手を動かしてみました。

  • 7月行事
  • 7月行事

最後には皆さん一緒に「アロハオエ」と歌いながら踊り、「アロハ〜」でお別れいたしました。アンコールのお声もかかりました、≪プアリリーフラ≫の皆さんありがとうございました。また是非いらしてください。

7月行事

流しそうめんを行いました。

2016年 7月更新

  • 7月行事
  • 7月行事

行事レポートバックナンバー